General
112 見つかった結果
-
AWSアカウント追加時にオススメのポリシー設定など説明が欲しい
FAQなどに説明があるのかもしれないですが、実際アカウント追加しようとしている画面に説明がある or ドキュメントへ誘導 してくれると助かります。
3 投票数:ご要望頂きありがとうございます。
頂きましたご要望にもとづき、オススメのIAMポリシーをマニュアルページに記載しています。また、AWSアカウントの登録画面からマニュアルページへのリンクを追加致しました。https://support.serverworks.co.jp/hc/ja/articles/115002684153
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
-
Application Load Balancer(ALB)でもEC2のアタッチデタッチのジョブを用意してほしい
Application Load Balancer(ALB)でもターゲットグループからのEC2アタッチデタッチのジョブを用意してほしいです。CLBしか今できませんが、ALBでも同様にメンテナンス時にEC2を取り外して行いたいという要望があります。
2 投票数:ご要望ありがとうございます。
ALBやNLBのターゲットグループへEC2インスタンスをアタッチデタッチできるようになりました。
詳細は以下をご確認ください。https://blog.serverworks.co.jp/register-target-instances
今後ともCloud Automatorをよろしくお願いいたします。
-
RDSの起動/停止アクション(擬似的な停止ではないもの)
RDSが停止と起動に対応したようなので、Cloud Automatorにもこの機能に対応したアクションが欲しいです。
2 投票数:ご要望頂きありがとうございます。
本件ですが、以下のブログでご報告したようにDB: インスタンスの停止アクションとDBインスタンスの起動アクションをリリース致しました。http://blog.serverworks.co.jp/tech/2017/11/10/rds-db-instance-stop-start-release/
この度はご要望頂きありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。リクエストありがとうございます。
頂きましたリクエストは開発チームで検討させて頂きます。
本件について進捗がございましたら、こちらでご報告差し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
-
2 投票数:
2015年6月1日より料金の改定をさせて頂き、アクティビティ数による算出方法へと変更されました。また、旧StarterプラントBusinessプランの中間にあたるProプランを導入致しました。
詳しくは以下のリンクをご覧下さい。
http://cloudautomator.com/blog/2015/05/28/new-plan/
http://cloudautomator.com/#price -
EBSスナップショットのリージョン間コピーアクション
EBSスナップショットを別のリージョンにコピー出来る
2 投票数:失礼しました、BlogのURLを間違っていましたので再送させて頂きます。
EBSスナップショットのリージョン間コピーアクションをリリースしました。
以下のBlogをご確認ください。http://cloudautomator.com/blog/2015/09/16/releasing-copy-ebs-snapshot-action/
-
カレンダー表示
何月何日の何時に、どんなジョブが起動するかが、一発で見れたらありがたいです
2 投票数:Cloud Automatorに対するご要望について、2025年6月3日にリリースした「ジョブ実行予定表」という機能で対応いたしました。
今後は定期実行されるジョブをカレンダー形式で一覧していただけますので、ぜひご利用ください。
【Cloud Automator】ジョブ実行予定表がリリースされました
-
ジョブ実行時の前後スクリプト実行
ジョブ実行前後に「PowerShell」などスクリプトを実行できる機能を取り入れてほしいです。
利用シーン)
固定IP運用しているインスタンスが多いので。
AMI取得ジョブで
Windowsインスタンス
ジョブ実行 ⇒ DHCPに変更 ⇒ AMI取得 ⇒ IP固定に戻す
などできるととても助かります。よろしくお願いいたします。
2 投票数: -
Workspacesを再起動するJobが欲しい
Workspacesがフリーズしてしまった場合に、マネジメントコンソールを介さずに再起動したい
(マネジメントコンソールの利用権限ない時にWorkspacesがフリーズした場合、システム管理者に再起動を依頼するしかないため、自分で再起動したい)2 投票数:いつもご利用いただきありがとうございます。
いただいたご要望について、対応が完了しご利用可能な状態となっております。
ジョブの作成画面にて「WorkSpaces: WorkSpacesを再起動」アクションをご選択ください。それでは今後もCloud Automatorをどうぞよろしくお願いいたします。
-
「タグがついていないEC2インスタンスがある場合に通知する」アクションを作って欲しい
運用上、EC2インスタンスに必ず環境や作成者の名前を入れさせる運用をしています。こうした環境では「タグがついていないインスタンス」があっては困るので、これを1時間に1回チェックして、そういうインスタンス(やEBSボリューム)があれば通知するアクションがあれば助かります。
2 投票数:ご要望ありがとうございます。
本件、構成レビュー機能のでEC2インスタンスに指定されたキーのタグがあるかをレビューするポリシーテンプレートを公開しております。
是非ご活用下さい。今後ともCloud Automatorをよろしくお願い致します。
-
WorkSpacesのリビルドアクション
WorkSpacesのアップデートを行うために、リビルドを行う必要があり、複数台のWorkSpacesのリビルドを実現して欲しいので、リビルドのタイマートリガーなどを実装して欲しいです。
2 投票数:2022年4月20日に「WorkSpaces: WorkSpaceを再構築」アクションをリリースいたしました。本アクションによりWorkSpaceの再構築を実施可能です。
-
リソースを検索できるようにしてほしい
リソースを検索できるようにしてほしい
1つのアカウントで多数のリソースを起動している場合リソース選択時にたくさんの中から目視で選ばなければいけないのがつらい例えばEC2ならインスタンス名やインスタンスIDで絞り込める機能がほしい
1 投票数: -
AMIやスナップショット作成で世代管理しないオプションが欲しい
AMIやスナップショットを作成する世代を1〜50世代から選ぶことが必須になりますが、世代を管理しない(ローテーションしない)ことを選べるようにしてほしいです。
ずっと残したい場合、最近1週間は毎日、1週間を過ぎたら10日毎や月曜日だけ残すという場合にCAではバックアップを取ることができなくなります。CAでローテーションされてしまうためです。1 投票数:ご要望ありがとうございます。
Cloud AutomatorのAMIを作成アクションにて世代管理をオフにできるようになりました。
詳細は以下をご確認ください。https://blog.serverworks.co.jp/tech/2019/08/28/ca-release-ami-generation-disable/
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
-
ダッシュボードにスケジュール時間の項目を追加する
ダッシュボードにスケジュール時間の項目がないため、タイマートリガー設定時に「ジョブがどんな周期で実行されるのか?」というのがわかりません。
改善を希望します。1 投票数:Cloud Automatorに対するご要望について、2025年6月3日にリリースした「ジョブ実行予定表」という機能で対応いたしました。
今後は定期実行されるジョブをカレンダー形式で一覧していただけますので、ぜひご利用ください。
【Cloud Automator】ジョブ実行予定表がリリースされました
-
ダッシュボードのアイコンにキャプションをつけてほしい
ダッシュボードで「詳細」の右にある3つのアイコンにマウスオーバーした時にキャプションを表示するようにしてほしいです。
グラフのアイコンがログ一覧だっていうのがわかりにくいです。1 投票数:本日、ダッシュボード改善に関するリリースを行い、アイコンにキャプションがつくようになりました。
詳細は以下のブログをご確認下さい。http://cloudautomator.com/blog/2015/10/19/access-trigger-options-on-the-dashboard/
この度はご要望ありがとうございました。
引き続きCloud Automatorをよろしくお願い申し上げます。 -
ダッシュボードのジョブ一覧を見やすく
登録ジョブをタグやタブで絞り込みや区分けができると便利と思いました。登録ジョブが多いとページ送りが大変になることがあります。
1 投票数:お送りいただきましたご要望は、以下のリリースにより、実現することが可能となりました。
詳しくは以下のブログをご確認下さい。https://cloudautomator.com/blog/2015/12/21/releasing-search-function-by-aws-account/
https://cloudautomator.com/blog/2015/07/21/releasing-search-function-of-job/ご要望ありがとうございました。
-
RDSスナップショット作成アクションのタグ指定
RDSスナップショット作成時にタグを指定して作成したい
1 投票数:ご要望頂きましたアップデートが完了しました。詳しくは以下のブログをご確認下さい。
http://blog.serverworks.co.jp/tech/2016/11/22/post-50424/
この度はご要望頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。 -
Redshiftのスナップショットを取りたい
運用の定常業務用向けに定期的にRedshiftのスナップショットを取れる機能を追加してほしい。
1 投票数:ご要望頂きました機能ですが、本日以下の通りリリースいたしましましたのでご活用下さい。
http://blog.serverworks.co.jp/tech/2018/12/18/cloud-automator-create-redshift-snapshot/
今後ともCloud Automatorをよろしくお願いいたします。
-
Cloud AutomatorのREST APIについてマニュアルに記載してほしい
Cloud AutomatorのREST APIについて、マニュアルに記載が全くないため、記載が欲しいです。
1 投票数: -
ジョブグルーピング機能
ダッシュボード上でジョブをサーバや種類毎にグルーピングして表示できる機能
1 投票数: -
各ジョブの関係性バリデーション機能
各ジョブの関係性バリデーション機能が欲しい
1 投票数:Cloud Automatorに対するご要望について、2025年6月3日にリリースした「ジョブ実行予定表」という機能で対応いたしました。
今後は定期実行されるジョブをカレンダー形式で一覧していただけますので、ぜひご利用ください。
【Cloud Automator】ジョブ実行予定表がリリースされました
- アイデアが見つからない?